
コンクリート打ち放しの外壁です。
長年の汚れや錆汁が目立ってきているので綺麗にリフレッシュします。
施工前の外壁の状態です。

コンクリート打ち放しの外壁はお洒落ですが、年数が経つと
この様に黒ずんできてしまうのが難点ですね。

コンクリートが爆裂して中の鉄筋が錆汁を垂らしています。
表面のコーティングが効いてなく、躯体の中に
雨水が侵入している証拠です。

所々にジャンカもあります。


足場を組み立てて高圧洗浄が終わると、
まずはコンクリート表面の補修工事をおこないます。



大小さまざまなジャンカがあるので、
一つ一つ丁寧に補修していきます。



補修後は下塗りを塗装していきます。

つぎに中塗り、上塗りを塗装します。
.JPG)
上塗り完了

次に、コンクリート打ち放しのグラデーションを再現する
特殊な塗装を施工していきます。


右半分を施工中です。
.JPG)

グラデーションが完了したら、光触媒SGコート(打ち放し用)を
施工して、養生を解体していきます。

.JPG)
完成

綺麗に仕上がりました。
