.JPG)
和式から洋式へのリフォーム工事のご依頼です。
.JPG)
養生を済ませ、既存トイレを解体していきます。
.JPG)
コンクリートを普通の家の和式以上にガッチリとコンクリートを
打設されていたみたいで、施工スタッフもかなり悪戦苦闘しています💦
.JPG)
解体が完了したらコンセント新設工事と
給水排水管の工事を行います。
.JPG)
そしてタイルを撤去した壁面は下地材を施工します。
.JPG)
下地材施工中
.JPG)
下地材施工完了
.JPG)
クロスを貼る前に腰下のみ化粧パネルを施工しました。
これでお手入れも簡単です!
.JPG)
洗面所の鏡も割れているので交換します。
.JPG)
既存鏡の撤去完了
この後、クロス工事に備えて下地調整を行います。
.JPG)
養生して床にコンクリートを打設します。
.JPG)
コンクリート打設完了
.JPG)
コンクリートが十分に乾燥したらクッションフロアを施工します。
.JPG)
壁のクロスも完了です。
.JPG)
洗面所もクロス工事が完了してます。
.JPG)
新しい鏡と照明器具を取り付けます。
.JPG)
洗面所のシンクや水栓まわりの汚れがきになりますね。
この汚れ、頑固で簡単には落ちません。
特殊洗剤で清掃します。
1.JPG)
清掃完了!
かなり綺麗になりました。
2.JPG)
シンクも綺麗になりました(^^♪
1.JPG)
端の部分をコーキング工事のために養生します。
.JPG)
コーキング中
1.JPG)
窓枠やドア枠も綺麗に塗装します。
.JPG)
.JPG)
トイレ換気扇は問題なく動いていたので
バラバラにして長年の埃を綺麗に掃除して組みなおしました。
.JPG)
裏もこの通り綺麗になりました。
.JPG)
水道の元栓付近に永久磁石の浄水器を施工します。
12500ガウスのかなり強力な磁石で、
ここを通過する事で超軟水になり酸素濃度も約20倍になります。
コーヒーやお米の味も変わります!
.jpg)
トイレの清掃も、ここを通過した水だとかなり楽に清掃できます。
ただし、見た目が全く一緒の偽物が多く出回っているのでご注意ください。
.jpg)
浄水器設置後に埋め戻しをします。
.jpg)
新しいトイレが設置されました!
.JPG)
完成です!
.JPG)
.JPG)
.JPG)
唐揚げ定食とラーメン餃子セットが店主様オススメのメニューです!
.JPG)
オススメメニュー以外のお品もどれもとても美味しいので、
是非皆さんも食べに行ってみてください(^^♪